長寿研究のいまを知る(2)「フリーラジカル」や「遺伝子変化」が老化の決定的原因ではない

公開日: 更新日:

 21世紀後半になると、老化の原因について新たな考え方や科学的知見が相次いで報告された。その代表的な説のひとつが1956年に発表された「フリーラジカル説」である。米国医学者のデナム・ハーマン博士が唱えた説で、私たちが呼吸によって体内に取り込んだ酸素の一部が通常より活性化された活性酸素(ROS)に変換される。それが人体の細胞成分やその集合体である臓器を錆びつかせ、さらにはタンパク質の製造の設計図が描かれているDNAにもダメージを与えることで、最終的に体全体を老化させていくとの理論だ。

 体に取り込む酸素の90%以上は、細胞内小器官のミトコンドリアにおいてATPと呼ばれるエネルギーをつくり出す際に利用される。そのプロセスでROSが排出され、ミトコンドリアに悪影響を及ぼす。これによって劣化したミトコンドリアは、さらに大量のROSを排出するようになる。

 そのためハーマン博士らは、その後「ミトコンドリア老化説」を唱えた。ハーバード大学医学部&ソルボンヌ大学医学部客員教授の根来秀行医師が言う。

「いまでもフリーラジカル説を基にした抗酸化食品などが人気ですが、現在、長寿研究者の間ではこの説だけで老化が説明できるとは考えられてはいません。フリーラジカルは遺伝子変異を引き起こすし、ミトコンドリアのDNA損傷が老化の特徴であるのはたしかです。だからといって、老化の決定的原因というものではありません。いくらフリーラジカルでDNAを傷つけても人工的に死に至るまでの老化をつくり出すことはできないし、ミトコンドリアの修復も行われていることがわかったからです。これは多くの研究で明らかにされています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷に懸念される「エポックメーキングの反動」…イチロー、カブレラもポストシーズンで苦しんだ

  2. 2

    やす子の激走で「24時間テレビ」は“大成功”のはずが…若い視聴者からソッポで日テレ大慌て

  3. 3

    3Aでもボロボロ…藤浪晋太郎の活路を開くのは阪神復帰か? 日本ハム、オリックス移籍か

  4. 4

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5

    阿部巨人が《もっともビビる》阪神投手の復帰でCS戦々恐々…Gナインに根付く苦手意識

  1. 6

    阪神・大山悠輔を絶不調に変えた根本原因…良かれと取り組んだオフの肉体改造が裏目

  2. 7

    兵庫パワハラ知事やコバホークも? 東大→官僚→政治家は“ピカピカの経歴”にあらず旧いタイプ

  3. 8

    やす子「24時間テレビ」での好感度上昇は諸刃の剣…早くも“イジリにくい芸人”になる懸念

  4. 9

    キムタクが迫られる「主役の座」からの退場…盟友からも“二番手”降格を提言される異例の事態

  5. 10

    神田正輝「旅サラダ」“有終の美”前に拒絶態度は変わらず…沙也加さん元カレ舞台中止で復帰は絶望的