株価は絶好調でも証券会社は儲からない仕組み…「熱狂」がない理由はコレなのか?

公開日: 更新日:

 日経平均株価が34年前の史上最高値を抜いたと大きなニュースになっている。それにしては「熱狂」がないともいわれるが、その理由は証券業界の“静けさ”にあるのではないか。

 バブル期の大手証券は企業から集めた資金=営業特金を使って一任売買を行い、その規模は5兆円にも達した。売買する株の選定も、「トリプルメリット(円高、低金利、原油安)」だの「ウオーターフロント(東京湾岸開発)」といった「市場テーマ」を自分たちで設定し、大量推奨販売をしたものだ。こうして日本株の出来高は急増、証券各社の手数料収入と利益は空前。最大手の野村証券は1987年9月期決算で4937億円の経常利益を上げ、トヨタを抜いて日本一となり、世間をアッと言わせたものである。当時は景気のいい話がゴロゴロで、某大手証券はオーストラリアにゴルフ場付きの保養所を購入したとか、多くの証券マンがケタ外れのボーナスをあて込んでマイホームを購入したのもその頃だった。つまり、証券業界がバブルの熱気をつくり、あおったのである。

 しかし現在は、営業特金も大量推奨販売も禁止され、99年10月からの株式売買の手数料自由化で手数料収入は激減し、今や手数料ゼロのネット証券が主流になりつつあるご時世だ。証券会社のメインの業務だった日本株の売買は、儲からないビジネスになってしまっている。それゆえ、証券会社はかつてほど日本株の売買に注力しなくなった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?