ロッテが順大医学部と提携 データ活用はコーチ陣の腕次第

公開日: 更新日:

「怪物」を守れるのか。

 千葉ロッテは来年度から順大医学部(順天堂医院、付属浦安病院)と選手の医療サポートで提携する。整形外科や栄養管理、コンディショニングなど、各分野の医師たちがチームドクターとして、選手の血液や唾液検査など年5回のメディカルチェックを行い、けがや体調不良には24時間体制で対応してくれる。

 近年のプロ野球選手は、個々の体力に合わせたトレーニングを行い、食生活にも気を使っているが、大学病院が全面的に24時間バックアップしてくれるなら心強いだろう。

■データ活用は腕次第

 元陸連専務理事の澤木啓祐氏(現・順大大学院特任教授)は順大陸上競技部監督時代、選手の血液データをトレーニングに生かし、箱根駅伝は4連覇を含む9度の優勝を達成。「プロ野球は国内最高のプロスポーツといっても過言ではない。血液検査に関しては導入が遅すぎるくらいです」と言って、こう続ける。

「例えば、筋肉や腱が炎症すると白血球の量が増える。ハードな運動で筋線維が破壊されるとクレアチンキナーゼ(CK)の値が高くなる。壊れた筋線維は修復することで強い筋肉となる。同じ運動量でもCK値は異なり、修復速度も遅い人と速い人がいる。年に5回程度の検査をしなければ血液特性はつかめない。個々の特性が分かれば適正なトレーニングの質と量を判断できるだけでなく、投手なら登板間隔などに生かせる。故障も少なくなるはずです。ただし、データをどのように活用するかはコーチの腕次第。相応の勉強が必要になります。ちなみに唾液検査では、歯の健康、ホルモンバランス、ストレスなどのチェックが可能です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ