工藤章さん モントリオール銅から新宿にビル持つ実業家へ

公開日: 更新日:

工藤章さん(レスリング/76年モントリオール五輪銅)

 メダリストから実業家へ――。

 専修大学1年生の時に国体優勝、2年生から日本選手権を4連覇し、金メダル有力候補として出場した1976年モントリオール五輪。当時のレスリングはバッドマーク(罰点)システムといわれ、罰点(フォール負け4点)が6点に達した選手から失格となる試合方式で行われた。工藤氏は順当に勝ち上がったが、6回戦でロマン・ドミトリエフ(ソ連)と両者警告による引き分け。7回戦(決勝)はハサン・イサエフ(ブルガリア)に警告の判定負けを喫し、バッドマークにより銅メダルに終わった。

「6回戦、決勝とも攻めていながら、審判に攻めていないと判定されて失格になったのです。決勝の審判3人は全て共産圏出身者でした。日本に3個(フリースタイル52キロ級高田裕司、同74キロ級伊達治一郎)も金メダルを取らせたくないという思惑が働いたのでしょう。当時は今と違ってスポーツ仲裁裁判所はなく、泣き寝入りするしかなかったのですが、その後、3人の審判は資格停止処分を受けたと聞いて留飲が下がりました」

■「スポーツでは食えなかった」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

  3. 3
    巨人入り若林楽人「4番気取り」なら新天地でも“塩漬け”不可避…打撃に求められる意識改革

    巨人入り若林楽人「4番気取り」なら新天地でも“塩漬け”不可避…打撃に求められる意識改革

  4. 4
    南果歩は艱難辛苦を乗り越え60歳で“玉”になった 夫の不倫が原因で2度離婚も初孫誕生に歓喜

    南果歩は艱難辛苦を乗り越え60歳で“玉”になった 夫の不倫が原因で2度離婚も初孫誕生に歓喜

  5. 5
    巨人が「同ポジション」緊急トレードで企む真の狙い…松原を西武に放出、若林を獲得

    巨人が「同ポジション」緊急トレードで企む真の狙い…松原を西武に放出、若林を獲得

  1. 6
    フジテレビ起死回生の秘策?「古畑任三郎」復活プロジェクトに挙がる主演候補5人の名前

    フジテレビ起死回生の秘策?「古畑任三郎」復活プロジェクトに挙がる主演候補5人の名前

  2. 7
    大谷の「ホームランダービー」は見納めか…心身の負担を考慮すれば今回がラストチャンス

    大谷の「ホームランダービー」は見納めか…心身の負担を考慮すれば今回がラストチャンス

  3. 8
    グタグダ維新が内部分裂危機…都知事選“掟破り”の「石丸支援者」続出で小池知事は票減らす恐れ

    グタグダ維新が内部分裂危機…都知事選“掟破り”の「石丸支援者」続出で小池知事は票減らす恐れ

  4. 9
    大阪万博はうっすらウンコ臭い? “腐った卵”硫化水素が流出も「対策これから」の体たらく

    大阪万博はうっすらウンコ臭い? “腐った卵”硫化水素が流出も「対策これから」の体たらく

  5. 10
    もう「草サッカーのレベル」なのに…キング・カズ「還暦プロサッカー選手」に現実味

    もう「草サッカーのレベル」なのに…キング・カズ「還暦プロサッカー選手」に現実味