著者のコラム一覧
藤田信之日本実業団陸上競技連合顧問

1940年10月、京都府出身。洛北高卒業、京都市職員を経て68年ユニチカ陸上部コーチ、72年監督就任。86年ワコール初代監督、99年グローバリー初代監督、2005年シスメックス初代監督、11年同陸上部顧問退任。現在、日本実業団陸上競技連合顧問。

野口みずきを「ストライド走法」に変えた チョコチョコ走りでは世界では戦えない

公開日: 更新日:

 しかし、歩幅を広げれば着地の際の衝撃は大きくなり、脚への負荷も増す。身長の低い野口ならなおさらだ。野口は当初、筋力が弱かった。筋力トレーニングに反対論もあったが、大きな走りをするためには上半身の強化に合わせ、下半身を鍛えに鍛え、バネを利かせ跳ぶようなストライド走法を完成させた。

 話はそれるが、19年のシカゴでB・コスゲイ(ケニア)が2時間14分4秒の世界記録を樹立。ラドクリフの記録を16年ぶりに更新した。履いていた靴は近年はやりの厚底だった。同年に駒大の大八木(弘明)監督に話を聞くと、「藤田監督、あの靴は5キロで15秒から20秒ぐらいは違います」と教えてくれた。

 全盛期の野口がその靴を履けば2時間15分ぐらいで走ったのではないか。

■試走で戦略は決まった

 高地のサンモリッツから、フランクフルト(ドイツ)での平地順化トレーニングを経て、アテネに入ったのは本番(8月22日)の5日前。7月上旬にコース試走をしたときは、まだ整備工事中でガタガタの所も多かった。そこを2人の男子コーチと一緒に走らせた。激しい起伏があるコースは10キロから徐々に上り始め、15キロからはさらに傾斜がきつくなり32キロまで続く。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ