著者のコラム一覧
藤田信之日本実業団陸上競技連合顧問

1940年10月、京都府出身。洛北高卒業、京都市職員を経て68年ユニチカ陸上部コーチ、72年監督就任。86年ワコール初代監督、99年グローバリー初代監督、2005年シスメックス初代監督、11年同陸上部顧問退任。現在、日本実業団陸上競技連合顧問。

野口みずきを「ストライド走法」に変えた チョコチョコ走りでは世界では戦えない

公開日: 更新日:

 野口みずきは2003年8月の世界陸上が終わってから、翌年8月のアテネ五輪までマラソンは一度も走っていない。ただし、五輪に向けてのトレーニング目標として、毎月1回ハーフの大会に出した。フルマラソンに比べて疲れがあまり残らないからで、出場した4レースとも優勝し、記録も悪くなかった。元巨人監督の長嶋茂雄さんがスターターを務めた青梅マラソン30キロは日本最高記録(1時間39分9秒)で勝った。

 アテネに向けて本格的なマラソンの練習を開始したのはレースの3カ月前。海外合宿は2回。標高約1900メートルの昆明と同2500メートルの麗江(ともに中国)で1週間ずつ交互で約1カ月。標高1800メートルのサンモリッツ(スイス)でも約1カ月行った。1350キロと1370キロを走った。これだけの距離を走り込んだのはこの時だけだ。

 野口の身長は150センチ。ストライドはそれ以上だ。小柄な日本人のチョコチョコ走りでは、脚が長くスピードのある外国勢と戦えない。私の理想はフランク・ショーター(1972年ミュンヘン五輪金など)や中山竹通(88年ソウル五輪から2大会連続4位)のようなダイナミックなストライド走法だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北