大阪国際女子が12年ぶりコース変更&ペースメーカー復活…真冬レースで“記録狙い”の不毛

公開日: 更新日:

 週末も寒そうだ。

 今年のマラソンの主要大会は29日の大阪国際女子を皮切りに、2月5日別府大分、同26日大阪、3月の東京、名古屋ウィメンズと目白押しだ。いずれも8月の世界陸上ブダペスト大会代表選考会と来年のパリ五輪代表を一発で決めるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC・10月15日)の出場資格を得るための大会を兼ねている。だが、気温が低いマラソンシーズンに行われるレースが真夏の世界陸上や五輪代表に係ることはふさわしいといえるのか。

■大阪国際女子は12年ぶりにコース変更

 例えば、29日号砲の大阪国際女子マラソンだ。コロナ禍の2年間(2021、22年)を除けば、今年は12年ぶりにコースが大きく変更された。ターン時の減速を防ぐために折り返しポイントをなくし、20キロ過ぎからの上り坂の後に1キロも下り坂にしたのは後半に向けてのスピードアップが目的だ。外国人のペースメーカー(PM)も復活し、大会関係者は野口みずきの日本記録(2時間19分12秒=男女混合)の更新を期待する。真冬のレースにPMの力を借りて好時計を出しても、PMがいない真夏の五輪でメダルには結びつかないことは東京五輪の惨敗を語るまでもない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり