著者のコラム一覧
佐高信評論家

1945年山形県酒田市生まれ。「官房長官 菅義偉の陰謀」、「池田大作と宮本顕治 『創共協定』誕生の舞台裏」など著書多数。有料メルマガ「佐高信の筆刀両断」を配信中。

「ワイはアサシオや」にも描かれた元大関・朝潮は相撲界に欠かせない力士だった

公開日: 更新日:

4代目朝潮太郎こと長岡末弘(2023年11月2日没、享年67)

 私たちの年代では「アサシオ」と言われると、胸毛の濃かった先代の朝潮太郎を思い出す。横綱までいったが、強い時と弱い時の差が激しく、”2人の朝潮”がいると不思議がられた。徳之島出身で、高砂親方としては高見山や小錦らの外国人力士を育てた。

 ”大ちゃん”の愛称を持つ元大関の朝潮こと長岡末弘は最晩年の弟子である。ただ、先代の”2人の朝潮”を引き継いだのか、成績にムラがあった。憎たらしいほど強い北の湖には13勝7敗と勝ち越したのに、結局、横綱にはなれなかった。「ノミの心臓」だったからである。

 学生相撲出身で、いじめられるのを嫌い、それがほとんどない高砂部屋を選んだ。そこに入門してきたのが問題児の朝青龍である。押さえつけない指導で彼を横綱にまでしたが、しかし、振りまわされて、コントロールがきかず、朝青龍は角界を去ることになった。

 力士としても親方としても、いま一歩だったけれども、憎めない性格は漫画家のいしいひさいちが「ワイはアサシオや」で描いたことでもわかる。

 漫画と言えば、NHKの「お江戸でござる」で人気者となった漫画家の杉浦日向子が大の相撲好きだった。くしくもと朝潮とはほぼ同い年である。あるいは朝潮のファンだったかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ