著者のコラム一覧
佐高信評論家

1945年山形県酒田市生まれ。「官房長官 菅義偉の陰謀」、「池田大作と宮本顕治 『創共協定』誕生の舞台裏」など著書多数。有料メルマガ「佐高信の筆刀両断」を配信中。

「ワイはアサシオや」にも描かれた元大関・朝潮は相撲界に欠かせない力士だった

公開日: 更新日:

4代目朝潮太郎こと長岡末弘(2023年11月2日没、享年67)

 私たちの年代では「アサシオ」と言われると、胸毛の濃かった先代の朝潮太郎を思い出す。横綱までいったが、強い時と弱い時の差が激しく、”2人の朝潮”がいると不思議がられた。徳之島出身で、高砂親方としては高見山や小錦らの外国人力士を育てた。

 ”大ちゃん”の愛称を持つ元大関の朝潮こと長岡末弘は最晩年の弟子である。ただ、先代の”2人の朝潮”を引き継いだのか、成績にムラがあった。憎たらしいほど強い北の湖には13勝7敗と勝ち越したのに、結局、横綱にはなれなかった。「ノミの心臓」だったからである。

 学生相撲出身で、いじめられるのを嫌い、それがほとんどない高砂部屋を選んだ。そこに入門してきたのが問題児の朝青龍である。押さえつけない指導で彼を横綱にまでしたが、しかし、振りまわされて、コントロールがきかず、朝青龍は角界を去ることになった。

 力士としても親方としても、いま一歩だったけれども、憎めない性格は漫画家のいしいひさいちが「ワイはアサシオや」で描いたことでもわかる。

 漫画と言えば、NHKの「お江戸でござる」で人気者となった漫画家の杉浦日向子が大の相撲好きだった。くしくもと朝潮とはほぼ同い年である。あるいは朝潮のファンだったかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北