著者のコラム一覧
太田治子作家

1947年生まれ。「心映えの記」で第1回坪田譲治文学賞受賞(86年)、近著に「星はらはらと 二葉亭四迷の明治」(中日新聞社)がある。

人間はあまり大きな顔をしてはいけなそう

公開日: 更新日:

「入門!進化生物学」小原嘉明著/中央公論新社 880円+税

「入門!進化生物学」というタイトルのこの本を読んでみたくなったのは、娘が大学で生物系の勉強をしていたからであった。しかし、節足動物群だけで百十数万種と書かれていると、あまりの数の多さに気が遠くなった。脊椎動物だけでも600万種余りだという。それも、動物界全体からみると全動物のわずか4%、さらにヒトを含む哺乳類の割合は例外的な希少グループとされているらしい。人間はあまり大きな顔をしてはいけないような気になってくる。

 そもそも、進化とは何なのか? この本の帯に「奇妙な姿かたちも 進化のたまもの!」とある。奇妙とはどういうかたちをいうのか? それすらも、わからなくなってくるのである。

「入門!進化生物学」には、ダーウィンの進化説(進化論)についての詳しい解説が書かれている。一方、中立遺伝子についての解説もある。中立遺伝子のことを、私は何も知らなかった。ダーウィンの言っている自然淘汰をすり抜ける突然変異のことらしい。自然淘汰とは別に、偶然そのようなことも起こり得るということなのだろうか。とてもむつかしい。娘に聞いてみると「高校の教科書に出ているよ」そうさらりと言った。

 1960年代後半、国立遺伝学研究所の木村資生さんが、かの有名な「ネイチャー」に論文を発表した。木村さんは、日本人唯一のダーウィン・メダル受賞者だという。

 やはりこの本を読んでいて面白いのは、動物のさまざまな個性に触れられる箇所である。ジャコウウシは、オオカミの攻撃に対して、子供たちを守るために防衛の円陣を作り、その囲いに入れてからオオカミと対決する。かつての日本の軍部は、女子供も一緒に、「一億総玉砕」と叫んだという。なんという違いだろう。人間は、多くの動物たちから学ぶことがたくさんありそうである。

【連載】生き生きと暮らす人生読本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる