「言葉を手がかりに」永井愛、上西充子著

公開日: 更新日:

〈アンケートをとれば、かなりの人数が反対しているわけですよね。だけど、最後は「しょうがないね」と諦めてしまう。この「しょうがないね」に政治家たちは賭けているんですよ〉(永井愛)

 これは元総理の国葬のことではなく、1年前の緊急事態宣言下でのオリンピック開催についての発言だ。わずか1年前のことなのに、また同じことをくり返そうとしている。これはとりもなおさず、第2次安倍政権発足以来、日本の政治と報道がいかに劣化を重ねてきたかの証左だろう。この劣化の根本には、曖昧な発言をくり返す政治家と、それを容認するメディアの「言葉」の問題が大きく関わっている。

 本書は「ザ・空気」シリーズなどで表現の自由に鋭い問いを投げかける劇作家・永井と「国会パブリックビューイング」の代表として国会の可視化に取り組んでいる上西が、言葉を手がかりにして現代日本の社会・政治の諸問題を解きほぐしていく。対談が行われたのは、東京オリンピック開催直前の21年7月中旬から閉幕直前の8月上旬にかけて。話題はおのずとオリンピックとそれを強行した菅政権、路線を継承させた安倍政権が中心になる。

 中身のない「引き延ばしの言葉」を羅列する安倍。政権発足直後に起きた日本学術会議の任命拒否問題において、「総合的・俯瞰的」という言葉をくり返し何も答えようとしない菅。そこには、上西が考案した、質問に対して論点をずらして答える「ご飯論法」が駆使されている。こうした無責任な答弁に対して有効な批判をし得ないマスメディアといった構図は現在の岸田政権においても変わっていない。

 オリンピックなんてもう古いよ、と思われるかもしれないが、〈「古い」という否定のしかたも、イメージ操作〉だと永井は指摘する。そうした操作にとらわれないためにも、言葉の本来の力を取り戻さねばならない。 <狸>

(集英社クリエイティブ 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    野呂佳代が出るドラマに《ハズレなし》?「エンジェルフライト」古沢良太脚本は“家康”より“アネゴ”がハマる

  3. 3

    岡田有希子さん衝撃の死から38年…所属事務所社長が語っていた「日記風ノートに刻まれた真相」

  4. 4

    「アンメット」のせいで医療ドラマを見る目が厳しい? 二宮和也「ブラックペアン2」も《期待外れ》の声が…

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希にまさかの「重症説」…抹消から1カ月音沙汰ナシで飛び交うさまざまな声

  1. 6

    【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

  2. 7

    「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方