「小説集 徳川家康」鷲尾雨工ほか著 三田誠広解説

公開日: 更新日:

 岡崎城主・松平広忠に輿入れした於大は、天文11(1542)年3月、三河随一の霊場・鳳来寺の薬師堂に7日間籠もり、男児の懐妊を祈願。結願の朝、夢の中で薬師如来から堂に安置された12神将のうち、第3の寅の神、真達羅(しんだら)大将をもって希代な優秀児を授けると告げられる。

 まもなく懐妊した於大は12月27日に玉のような男子を出産する。新年、鳳来寺に礼参した松平家の重臣たちが薬師堂に入ると、真達羅大将が消えていた。阿闍梨(あじゃり)によると開基以来850年、例がない奇跡の示現だという。城内は喜びに沸くが、ただひとり広忠だけは歓喜に陶酔することができなかった。

 一方、齢95歳になる広忠の曽祖父道閲はやしゃごの誕生を人一倍喜び、「松平家に天下人が生まれた」と明けても暮れても繰り返す。広忠の恐れていた通り、その噂が今川義元の耳に届いてしまう。

 この鷲尾雨工著「若き家康」をはじめ、岡本綺堂や坂口安吾ら往年の大作家たちによる家康作品を編んだ作品集。

(作品社 1980円)

【連載】大河ドラマで注目!徳川家康がまるっと分かる本特集

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」