サルコペニアで嚥下障害 口から食べるために栄養管理を
胃ろうに対してマイナスの印象を抱いている人が多いように思います。「一度付けると一生外せない」「無理やり栄養を取らせている」「かえって患者さんをつらい状態にしている」といったイメージがあるのでしょうか。栄養状態が悪い患者さんへ、本格的なリハビリの前に胃ろうなどの経管栄養法を勧めると、「できればそれ以外の方法で」とおっしゃるケースもあります。
確かに、末期がんや認知症の終末期の患者さんであれば、経管栄養法の必要はありません。しかし、本格的なリハビリを考えている患者さんであれば、栄養状態を良くするのに経管栄養法は有効です。栄養改善で、口から食べられたり、歩けたりする可能性があるからです。
私が今、医療関係者や患者さんに知ってもらいたいことのひとつが、サルコペニアの嚥下(えんげ)障害です。
サルコペニアとは、加齢、低活動、低栄養、疾患によって筋肉量が減少し、全身の筋力や身体機能の低下が起こることです。嚥下障害がある患者さんには、サルコペニアがしばしば見られます。筋力低下は、喉にも起こります。それによって「ゴックン」という食物ののみ込みをうまくできなくなるのです。