著者のコラム一覧
吉田潮ライター、イラストレーター

1972年生まれ、千葉県出身。ライター、イラストレーター、テレビ評論家。「産まないことは『逃げ』ですか?」など著書多数

<9>父は通所介護を心から楽しむものの母は疲労困憊

公開日: 更新日:

 トイレの場所がわからなくなり、家の中で迷子になるほどボケてきた父だが、面白いことに英単語はよく出てくる。実家で葛飾北斎の画集を見ていた私が、「あれ、菊って英語でなんていうんだっけ?」とつぶやいたら、父がすかさず「クリサンセマム!」と答えたのだ。クイズ番組の参加者レベルで即答。3つの絵のテストで驚異の忘却力を発揮していたのに。

 ほかにも「猫を並べて、エサをあげていた作家って誰だっけ?」と母と話していたら、「ダイブツだよ」とぼそっと答える。あ、そうそう、大佛次郎だ!! ヒント出せるほど覚えてるんかい、と。

 そして父はダジャレが得意だ。あれだけボケて垂れ流していても、ダジャレだけは繰り出す。要介護2に昇進し、2016年末からはリハビリに加えて、通所介護のデイサービスも行くようになった。リハビリは男性スタッフが多いが、通所介護は女性スタッフが多い。父は女性が大好きなので、通所介護の方を心から楽しんでいた様子。施設でもダジャレを頻発していたようで、スタッフからも好評だったと聞いている。

 楽しそうなのは父だけだ。現状としてはほぼ歩けず、車椅子で移動、夜はポータブルトイレを使用。下剤に頼らないとお通じもない。デイサービスに行っている間は母も解放されるかと思いきや、汚れたズボンとシーツの洗濯、通じない会話、巨体を洗って拭いての毎日。イライラと疲労はたまりにたまって鍾乳洞のようになっていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり