著者のコラム一覧
平山瑞穂小説家

1968年、東京生まれ。立教大学社会学部卒業。2004年「ラス・マンチャス通信」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞。糖尿病体験に基づく小説では「シュガーな俺」(06年)がある。

1日30回グルコース確認…こまめな測定にはマイナス点も

公開日: 更新日:

 目下のところ、低血糖で救急搬送されるような事態は基本的に回避できている。それというのも、例の「いつでもグルコース値を測れる最新式測定器」を最大限に活用しているからだ。

 現在僕は、平均して1日に30回はグルコース値を測定している。起きて活動している時間が16時間とすれば、ほぼ30分に1度の頻度だ。その中で少しでも低血糖の兆候があればすぐさま対処しているので、意識を失うまで血糖値を低下させるべくもないのだ。

 ただ、こまめに値をモニターできることには、良し悪しな面もある。

 グルコース値が高めで、しかも急激に上昇しているようなら、やはり気になってインスリンを足し打ちしてしまう。放っておけば途方もないほど高い値に達することがあるからだ。ところがその時、足し打ちしたインスリンの量が多すぎると、何時間か後に今度は低血糖になってしまう。それを元に戻そうとして補食すると、今度は補食の量が多すぎて、またグルコース値が許容の範囲を超えて上昇してしまう。そんな繰り返しに追われ、一体、何をやっているのかと自分でもあきれることがある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?