著者のコラム一覧
神崎浩孝医学博士、薬剤師

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

西洋薬には見当たらない「体を温める」作用は漢方が得意

公開日: 更新日:

 保険診療上の適応症、原料、併用に対する考え方……漢方と西洋薬にはいくつも違いがあります。「冷え」もそのひとつといえます。

 西洋薬の飲み薬で体を温めるものはありませんが、漢方には存在します。ですから、「冷え」や冷えがもたらす症状に対しては、西洋薬ではなかなか対処が難しく、逆に漢方は得意分野といえるのです。

 体を温める薬は「温裏薬」と呼ばれ、生薬としては、乾姜、附子、桂皮、細辛、呉茱萸などがあげられます。

「冷え性」とは体が冷えやすい体質のことを指しますが、それによって生理不順や頭痛など、さまざまな症状を引き起こします。逆に温めることによって、食欲不振や胃腸障害が改善されたり、妊娠に有利に働いたりもします。冷えは女性の多くが経験することから、漢方による冷え対策は女性により有効といえるかもしれません。

 冷えのタイプには、「作り出す熱が少ないタイプ」と「熱の循環が悪いタイプ」の2つがあります。前者は、漢方では「気虚」や「血虚」と呼ばれるもので、エネルギーが足りないタイプです。このタイプは、食べ物や休息によるエネルギー補充に加え、漢方としては「補中益気湯」などが有効です。後者は「瘀血」という血のめぐりが悪い状態によって起こるもので、桂枝茯苓丸などが有効といえます。これらに加え、女性であれば、当帰芍薬散なども良いとされています。

 冷えの改善には、体を温める作用がある食べ物を取る、お風呂に入る、衣服を調整するなど、生活面での対策が大切なのは言うまでもありませんが、漢方で内面から温め、体質改善を行うのも有効です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」