450人以上の死に寄り添ってきた訪問診療医“自らの死に方”
小堀さんは80歳を越えた今も、驚くほど元気だ。背筋はピンと伸びているし、早足でスタスタと歩く後ろ姿からは、若さすら感じる。昔のことや固有名詞を思い出す時に、言葉に詰まることもない。数字や具体例を盛り込みながら、スラスラとよどみなく話すのだ。
日常的に死と向き合い、死を見つめながらも、自らその準備を始めるには早いのだろう。
今も毎日、埼玉県にある病院まで片道20キロをマイカーで通勤。混雑する日は片道1時間かかることもあり、往復3時間を費やす日もあるそうだ。ただ、それを苦にしている様子はない。
「訪問診療の際は自分の軽自動車を運転して地域を回っています。運転ができなくなれば看護師に代わってもらうこともできるし、勤務先を自宅近くの診療所に変えることも可能でしょう。いかにして働き続けるか、選択肢はいろいろありますよ」
現在、医療の現場では新型コロナウイルス感染症という新しい病も広がっている。
「身近なところにも最前線で戦っている医療者がいます。私だって、いくら予防していたとしても、いつ感染するか分からない。まあコロナは8割が軽症と言われますが、そうなった時は、そうなった時ですね」