感染再拡大のいまこそ日本人は「ファクターX」を取り戻せ
「あくまでも私の印象ですが、都心では以前ほど感染の勢いは感じません。感染リスクの高い行動をしている人はひと通り感染。濃厚接触者の中に感染者がいて、患者数を増やす可能性があるので簡単には言えませんが、ピークアウトに向かっているのではないでしょうか」
こう言うのは都心で診療所を営み、新型コロナ患者と連日向き合っている内科医だ。
患者は6歳以下の子供を含め多くは軽症で、ほとんどは解熱鎮痛剤などの対症療法で体調が回復しているという。
「まだ世界中で感染者数をカウントしていて、重症化する人もいるので警戒は必要です。ただ、コロナ以前から重い病気で通院しているお子さんや高齢者は要注意ですが、そうでない人は熱が出てもアタフタする必要はほぼないと思います」
確かに最初に第6波が襲った沖縄県では、1月15日の1829人をピークに新規感染者数は減少、2月4日には11日連続で前の週の同じ曜日を下回り709人となっている。とはいえ、1日当たりの新規感染者が東京では2万人を、全国では10万人を超えた。心配になるのは当然だ。何に注意すべきなのか? 公衆衛生の専門家である岩室紳也医師が言う。