通所サービスを利用するときは性格や介護度に合った内容のものを
要支援や要介護に認定されると、介護保険法に基づいた介護保険サービスを受けられる。その内容は「厚生労働省 介護サービス」のキーワードで検索できるが、最初に注目してもらいたいのが、施設などに出かけ「日帰りでサービスを受ける」、いわゆる通所サービスだ。
通所サービスには要支援1から利用できるデイケアと、要介護1から利用可能なデイサービスの2つがある。どちらも9~15時ごろの利用で、自宅と施設間の送迎付き。健康チェックや昼食、入浴介助がセットになっていると考えればいい。異なるのは、デイケアが医師などの専門職が常駐する施設で生活機能向上のための機能訓練などを行うのに対し、デイサービスは自宅にこもりがちな生活の改善や高齢者同士の交流を図るという目的の違いだ。
要介護認定を受けたばかりの高齢者は自宅で暮らしているものの、かなり体力が落ちていると考えられる。足腰の弱さなどから自由に外出する機会が減っていたり、ひとりで自宅の風呂に入ることが難しいケースもよく聞く。家族としては、これ以上介護度が進まないようリハビリなどで健康維持をしてほしい。外出の機会を増やしてあげたい。安全な環境でお風呂に入ってほしい。そんな思いから通所サービスを勧めたくなるが、ひとつ注意点がある。