著者のコラム一覧
重道武司経済ジャーナリスト

1957年鳥取県倉吉市生まれ。84年フジサンケイグループ傘下の経済紙「日本工業新聞」(現フジサンケイビジネスアイ)の記者となり、千葉支局を振出しに鉄鋼、自動車、総合電機、財界、金融、エネルギー(電力・石油・ガス)などの業界を担当。2000年外資系通信社に転じた後、02年からフリーに。得意分野は通信社時代を含めて在籍足掛け7年にも及んだ日銀記者クラブ時代に人脈を培った金融。自動車業界にも強い。

ダイワボウHDの繊維事業売却は「英断か」…企業にとって祖業はお荷物なのか?

公開日: 更新日:

 企業にとって「祖業」とは厄介な存在に違いない。業績不振に陥っても取引先や従業員などステークホルダーを巡るしがらみや因習などが複雑に絡み合い、なかなか抜本的な打開策を講じづらい。歴史を積み重ねていればいる分だけそうだ。

 そんな中、ダイワボウホールディングス(HD)が先週、祖業である繊維事業を売却する方針を打ち出した。今年4月に同じく祖業である生物顕微鏡などの科学事業を米ファンド大手のベインキャピタルに4276億円で売却したオリンパスほどの迫力はないものの、市場では「英断」として評価の声もしきりだ。

 グループから切り離すのは完全子会社の大和紡績(大阪市)。保有発行済み株のうち85%を来年1月中旬をメドに国内投資会社、アスパラントグループ(東京・港区)傘下のファンドに95.4億円で譲渡する。

 大和紡績は1941年に4社合併で誕生した紡績会社がルーツ。従業員数は約2900人(連結ベース)で機能性レーヨンなどに強みを持つ。経営は苦戦を強いられているとはいえ「万年赤字続き」といった“惨状”ではない。2023年3月期も営業利益13.98億円、最終利益6.33億円と黒字だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ