異色の“右×右”卓球D 張本・平野は会話なしセオリーもなし

公開日: 更新日:

 16日、全日本卓球の混合ダブルスに張本智和(14)・平野美宇(17)ペアが登場。2戦連勝でベスト16に駒を進めた。

 東京五輪で新種目に追加された混合ダブルス。強化のため、日本卓球協会は強化本部主導で3組の混合ペアを作った。17年アジア選手権準優勝の森薗政崇伊藤美誠、初結成の大島祐哉・早田ひな、そして張本・平野ペアだ。

 張本と平野は16年の世界ジュニア選手権以来、約1年ぶりのペア結成。全日本では初だ。それでも、ともに「JOCエリートアカデミー」所属。別々の所属先で活動する他のペアより練習時間が多く取れるはずだが、コンビ結成から混合ダブルスに費やした練習期間はわずかに1週間。ダブルスでは戦略や相方の性格を知るうえでコミュニケーションは欠かせないというのに、平野はこう言って笑う。

「同じチームだけど、普段はほとんど話さない。去年くらいから取材とか講習会で一緒になることが増えたので、少し話すようになった。世界ジュニアのときは全然しゃべらなかった」

 異例といえば、これもそうだ。この2人、右利き同士。平野と伊藤の「みうみま」や福原愛と伊藤など、右同士のペアもいるにはいるが、左右で組む方がプレー中の衝突やミスが減り、女子の緩い球と男子の速い球をランダムにさばく混合では、左右が理想といわれる。森薗・伊藤や昨年の世界選手権で優勝した吉村真晴・石川佳純、全日本2連覇中の田添健汰・前田美優も左右ペアだ。

 しかし、平野が「2人ともバックが強いので、右と右でもいいかな」と話せば、張本も「平野さんとのコンビネーションが良くて、ドライブが入るようになった」と言う。

 ともに10代とはいえ、実力は折り紙つき。「はりみう」コンビにはセオリーも関係なしか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北