著者のコラム一覧
続木敏之元阪神トレーニングコーチ

1958年、愛媛県生まれ。新居浜商から76年ドラフト2位で阪神入団。83年に現役引退後、ブルペン捕手、ブルペンコーチ補佐を経て、93年から2013年までトレーニングコーチ。その後、韓国・斗山トレーニングコーチ、関西独立リーグ・神戸監督などを歴任した。

【Lesson2】上・下半身の柔軟性を高めるヒップウオーク2種

公開日: 更新日:

ヒップウオーク

 レッスン①で背中や腰を整えた後は、上半身と下半身の柔軟性を高めていきましょう。まずは下半身の動きで要となる股関節のストレッチを紹介します。股関節は足の付け根にある関節で、足を動かし、骨盤を支える働きをします。

  ◇  ◇  ◇

 床に足を伸ばして座ります。背筋を伸ばし、両脇は締めて肘を曲げ、ランニングするときの体勢にします。そのまま、腕を振りつつ、しっかりと股関節を動かし、少しずつ前へと進みます。体が傾かないようにきちんと背筋を伸ばし、顔は正面を向いた状態をキープします。2~3メートルほど前に進んだら、同じように元の位置までバックします。

 股関節を緩めることで腰や膝への負担が軽くなり、腰痛を防ぐことにもつながります。さらに、普段の生活ではあまり使わない脇腹の筋肉である腹斜筋や、お尻の筋肉である臀筋、ハムストリングス(太もも)に刺激が加わります。血流がよくなり、下半身のむくみを軽減する効果も期待できます。

ヒップウオークサイド

 ヒップウオーク時と同じ体勢を取り、今度は横へ動きます。右へ10回、左へ10回を目安にします。

 きちんと背筋を伸ばして顔は正面を向き、股関節を意識しながら、腕を振りつつ動きましょう。

 左右の動きによって、前後の動き以上に腹斜筋に刺激が加わりますので、より腹斜筋を鍛える効果もあります。

 ヒップウオークやヒップウオークサイドは、数分間でできる運動です。

 腰痛防止のためにも、テレワークの合間などにぜひ、トライしてみてください! =つづく 

【連載】プロ野球コーチが伝授 簡単エクササイズ

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ