著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

森保Jを牽引する“絶好調”FW伊東純也に注文! ゴールチャンスをより得るためにすべきこと

公開日: 更新日:

 日本代表がW杯アジア最終予選の中国戦を2-0で勝利し、W杯自動出場圏内のグループB2位をキープした。その原動力は誰かというと……言うまでもないだろう。

 先制点となるPKを誘発し、後半に強烈ヘディングシュートを決めたFW伊東純也である。

 俊足サイドアタッカーとして右サイドからチャンスメークを担っていた伊東が、このところ「点取り屋」として目覚ましい働きを見せている。

 中国戦のゴールは、実に見事な一発だった。

 途中出場の左SB中山の放ったクロスに「合わせた」のではなく、一瞬のうちにスピードアップして相手DF2人の間に割って入り、伊東自身がボールを「呼び込む」ような格好で頭に当てて叩き付けた。DF2人は呆然と立ち尽くすのみ。爽快なゴールだったね。

 伊東といえば、自慢の俊足を生かしてスペースに走り込んだり、ドリブル突破で相手DFを置き去りにしてラストパスを送るイメージが強い選手だが、素早くキュッと動き出して<ゴールのにおいのする>エリアに進入していき、味方からのパスをワンタッチでゴールに流し込む──という新境地を切り開いた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑