著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

9大会連続W杯出場のなでしこは「アジア女王」として大舞台に出られるか

公開日: 更新日:

 サッカー女子日本代表「なでしこ」(世界ランク13位)が1月30日、2023年W杯(オーストラリア・ニュージーランド共催)予選を兼ねたアジア杯(インド)準々決勝でタイ(同38位)相手に7-0で圧勝。9大会連続のW杯出場を決めた。

 チーム力に大きな隔たりのあるタイとの試合だったが、決して大味な内容にはならず攻守に高レベルのプレーを披露した。攻撃も両サイドからの崩しあり、中央突破あり、ミドルレンジからのシュートあり──と多岐にわたっており、東京五輪後に就任した池田太監督の「もっともっと攻撃のバリエーションを増やしたい」というチームづくりが、順調に進んでいることを感じさせられた。

 代表歴の少ない選手の躍動も喜ばしいことだ。

 代表歴1試合のMF成宮は、今大会のグループリーグで代表初ゴールを含む3点を挙げた。代表歴6試合で代表ノーゴールだったFW植木は、ライバル韓国戦の開始直後にゴールを決めてチームを勢いづかせ、この日もチーム5点目を決めた。

 なでしこと同時刻キックオフの別試合で波乱があった。アジア杯出場国で世界ランク最上位(11位)のオーストラリアが、準々決勝で18位の韓国に0-1で敗れてベスト8で姿を消したのである。決勝で顔を合わせて「なでしこジャパンの現在地」を知る好機を失い、残念でならない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」