著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

羽生結弦や高梨沙羅には同情するのに…北京五輪で高まる「反中感情」

公開日: 更新日:

 日本人選手を襲った悲劇についても、怒りの矛先は中国に向かう。もともとフィギュアスケート羽生結弦選手は韓国でも“花美男”として注目され関心の高さは尋常ではないが、ショートプログラムでのジャンプミスの原因が氷上の穴と知るやいなや、ネット上には同情の声が寄せられた。すでにショートトラックでも派手に転倒する選手の姿が散見されており、韓国では今大会の氷の質の悪さが指摘されていた。ある韓国人女性は「悪いのは中国の設備だ!」と羽生を擁護。自国の選手の話かと、こっちが勘違いしてしまいそうなほどの同情っぷりだった。

 スキージャンプ混合団体で高梨沙羅選手がスーツの規定違反で失格になったことには韓国でも疑問の声が上がり、平昌大会から続くスピードスケートの小平奈緒選手と李相花(イ・サンファ)の友情には「中国選手も見習え」といったコメントが寄せられている。

 最近は「目を開けていても鼻は北京」という表現をネットでよく目にするようになった。韓国では「目を開けていても鼻を切り取られる」ということわざがあり、“油断がならない世の中”という意味だそうだが、切るという韓国語が「ベイダ」で、「目を開けていても鼻は北京(Beijing)」と皮肉られているのだ。

 かつて韓国が敵意をむき出しにする対象は日本で、激しい反日デモが繰り広げられたこともあったが、北京五輪に対しては昨年の東京五輪とは比べものにならないほどの手厳しさである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ