プロデューサー康芳夫氏が語る 幻となった世紀の一戦「“人食い”アミンvsアントニオ猪木」

公開日: 更新日:

特別レフェリーはモハメド・アリ

 そんな康氏が企画し「もし実現していたら……」と語る幻の一戦がある。アントニオ猪木vsウガンダのイディ・アミン大統領の異種格闘技戦だ。

 しかも、特別レフェリーはアリである。アミン大統領は“黒いヒトラー”“人食いアミン”と呼ばれたアフリカの独裁者で、ボクシングの東アフリカヘビー級チャンピオンという経歴の持ち主。身長193センチの巨漢で、かつては英国植民地兵として日本の岩国基地を訪れたこともあり、猪木との一戦には前向きだったという。

■赤塚不二夫が「リングサイドの席は全部買う」

「決め手になったのはアリです。アミンもイスラム教徒でアリのことを大変に尊敬していたから、アリがレフェリーをやると言ったら即OKになった。試合会場はウガンダの首都のサッカー場の特設リング。漫画家の赤塚不二夫君なんて“こんなシュールなことが実現したら僕は漫画家廃業だ。リングサイドの席は全部買う”なんて言ってくれましたよ。で、79年1月に記者会見も開いて、試合も6月だと発表したらウガンダが内戦状態になってアミンが失脚して、サウジに亡命してしまったんです。これは実現できなくて、本当に残念でした」

 2003年にアミン大統領が亡くなった際には康氏と猪木は弔電を打ったという。

「アリもそうだし、一緒にネッシーを探しに行った(石原)慎太郎さんも亡くなった。そして今度は猪木君か。さみしい気持ちはあるけど、往事渺茫ということだろうね。合掌」

(聞き手=米田龍也/日刊ゲンダイ)

▽康芳夫(こう・よしお)1937年、東京生まれ。海城高校を経て東大卒業後、世界的プロモーターとして活躍。トム・ジョーンズ来日公演、国際ネッシー探検隊、オリバー君招聘、アントニオ猪木対モハメド・アリほか奇想天外な企画の数々で世間をアッと言わせる。出版では戦後最大の奇書「家畜人ヤプー」をプロデュース。自称「虚業家」。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場