著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

前田大然は伸びしろ無限大「FW以外にサイドのオプションを持っておけば使われやすくなる」

公開日: 更新日:

得点とアシストの両方で2ケタいけたら

 今のセルティックは、自分自身を伸ばすのに理想的な環境だろう。

 横浜M時代の恩師でもあるアンジェ・ポステコグルー監督は、前田の特徴を誰よりも良く理解しているし、キューウェルコーチもいる。

 そして町の人たちも熱心に応援してくれる。

 筆者がグラスゴー市内のカフェでインタビューをしている時、同じカフェに訪れた数人が「ダイゼン・マエダ~」と言いながら、嬉しそうに寄ってきて握手を求めていた。

「こういう地元の人たちの熱気は松本山雅時代を思い出します」と語っていたが、サッカーはファンなくして成り立たないということを本場でしみじみと感じている様子だ。

 しかし──。

 3年後のW杯を見据えるのであれば、そろそろステップアップを考えてもいい頃かもしれない。

 この1月にも英プレミアリーグのサウサンプトンが「マエダに興味を持っている」という現地紙報道があったばかり。  今季の欧州CLで対戦したレアル・マドリードやライプツィヒなどスペインやドイツのリーグで戦えば、彼の個人能力はもっと向上するはずだ。

「今は先のことは全く考えていません。国内カップ戦のひとつは優勝できましたけど、もうひとつのカップ戦とリーグ戦がまだ残っているので、タイトルを獲得することが先決です。僕個人としては、得点とアシストの両方で2ケタ行けたらいいな、と。今まではゴールは2ケタでもアシストはほぼないという状況でしたけど、今季は左サイドをやっていることもあってアシストが増えてきている。それを結果に繋げたいと思っています」

 3月7日の時点で公式戦10ゴールを達成。アシストは6という状況だ。目標をクリアできれば、日本代表での位置付けも確実に変わってくる。

 前田大然の伸びしろは無限大だ。(おわり)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋