米国でもWBC大盛況、主催側ボロ儲けも…MLBが支払わされるスター選手故障続出のツケ

公開日: 更新日:

 日本代表の優勝で幕を閉じたWBC。大会期間中にはメジャーリーグ(MLB)のスター選手の大ケガが相次いだ。

 プエルトリコ代表でメッツ守護神のエドウィン・ディアスは準々決勝進出を決めて、試合終了後の歓喜の輪のなかで右膝を負傷。手術を受けて今季絶望とも報じられた。ベネズエラ代表でアストロズ二塁手のホセ・アルトゥーベは準々決勝の米国戦で右手に死球を受け、親指を骨折だ。

 WBC関連でいえば、米国代表入りが決まっていたヤンキース左腕のネストル・コルテスも2月のトレーニング中に右太もも裏を痛めて大会を欠場。調整が大幅に遅れている。ドミニカ共和国代表のウラジーミル・ゲレロ(ブルージェイズ)ら、故障で大会直前に出場辞退者が続出した。

 米国では過去最高の視聴者数を記録するなど盛り上がりを見せた一方、MLBの主力選手が大会期間中に故障したため、改めて大会や開催時期に批判的な声も少なくない。

 メジャーの主力といえばカブスの鈴木誠也もそう。2月下旬の打撃練習中に左脇腹を痛めて出場を辞退。日本代表は右の強打者を欠きながら優勝したものの、本人は現在もリハビリ中だ。カブスのロス監督は22日、「鈴木はキャンプが終わった後もアリゾナに残って練習することになるだろう」と語り、30日の開幕は絶望となった。故障の原因はWBCに向けて調整を急いだからとの臆測も呼んだ。初めて痛めた左脇腹は完治しづらく、再発しやすい箇所。戦列復帰はかなり遅れるかもしれない。

 WBC主催はMLBと同選手会が共同で立ち上げた組織。大会は大いに盛り上がり、ボロ儲けしたが、それなりに代償も支払うことになった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  3. 3

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  4. 4

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  4. 9

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  5. 10

    佐々木朗希「限界説」早くも浮上…案の定離脱、解説者まで《中5日では投げさせられない》と辛辣

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北