著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<61>甲子園制覇の慶応もそうだが…高校進学の決め手となった顧問の一言は衝撃的だった

公開日: 更新日:

 今は指導者教育も必要不可欠。選手たちの目標に対して、上から目線で強要するのではなく、選手に寄り添ってサポートする指導をしなければ選手は伸びていかない。もちろん、「いいね」「よくできたね」だけでは、その先、ワンランク上には行けない。時には厳しい叱咤激励も必要。でもそれは、暴力や暴言とはまったく別だ。

■益子直美さんが立ち上げた「監督が怒ってはいけない大会」

 バレーボール元日本代表の益子直美さんが2年前に立ち上げた「一般社団法人 監督が怒ってはいけない大会」の取り組みも気になっている。

 選手を怒った指導者は注意を受け、大きな赤い×印が書かれたマスクをつけさせられるという。益子さん自身が暴言や暴力による指導を受けてきたというから、「負の連鎖」だけは避けたいと思ったのかもしれない。

 私はスポーツで人間を育てたいと思っている。健康維持はもちろんだが、勝敗による悔しい思いや選手同士の友情、ライバル同士の切磋琢磨も成長につながる。指導者がそれらを妨げているようではスポーツの発展はない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ