世紀の逆転劇ドレフュス事件を描く

公開日: 更新日:

「オフィサー・アンド・スパイ」

 世界中で吹き荒れる人種差別の嵐。共通するのは差別主義者が「危機感」を口にすることだ。“わが国の伝統が異人種に脅かされている”といったアレである。トランプだけじゃない。フランスではルペンが、ハンガリーでは首相のオルバンが、そして日本ではアベが、似たようなことを言い放ってきた。

 しかしそれがいまに始まった話でないことを改めて考えさせるのが来週末公開の「オフィサー・アンド・スパイ」。19世紀末にフランス陸軍を舞台に起こったドレフュス事件の史実を描く映画である。

 監督は未成年少女の強姦疑惑など数々の醜聞に見舞われながらも、幼少期のポーランドで受けた苛烈なユダヤ人差別に由来する独特の作風で映画界を生き延びてきたロマン・ポランスキーだ。

 ドレフュス事件は仏陸軍のエリート大尉ドレフュスが、ユダヤ人であるせいでスパイ容疑をかけられ、軍籍剥奪と遠島送りの辱めを受けながらも抗議を貫き、ついに名誉回復を達成した有名な事件。

 カンヌ映画祭最高賞の「戦場のピアニスト」と同じく、ポランスキーはこういう題材ではケレン味を控え、誤解の余地ない丁寧な語りに徹する。モネの絵画「草上の昼食」を手本にしたのだろう風景描写など、暗い話ながら見た目の美しさもあふれている。

 事件の際、フランスでは文豪ゾラが大統領に抗議の書簡を送り、共和国の名誉に泥を塗る恥辱と告発した。他方、日本では幸徳秋水に冤罪をかけた大逆事件に文学者は沈黙。ここに注目し、ゾラを敬愛した永井荷風とドレフュス事件・大逆事件の関わりを論じたのが菊谷和宏著「『社会』のない国、日本」(講談社 1815円)だ。「共生社会」と口先だけ唱えながらも真に「自由に多様に生きる」ことを許さない日本への、社会学者の異議申し立てである。
 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動