著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

インフルエンザはなぜ女性に多く重症化しやすいのか?

公開日: 更新日:

 インフルエンザが流行する季節になりました。本格的な流行は通常年末からですが、当クリニックでも11月に入ってB型インフルエンザの患者さんを診察しています。

 さて、インフルエンザは男性と女性どちらに多いでしょうか? 

 2009年に流行した「新型インフルエンザ」での統計によると、「大人では女性が多く、小さなお子さんと高齢者では男女差がない」という結果が国内外でほぼ一致しています。さらに重症化は明らかに女性に多く、治るまでの時間も女性で長くなりやすい、という結果も出ています。妊娠中にはより悪化しやすい、という報告もあります。

 それでは、なぜインフルエンザは大人では女性に多く、女性で重症化しやすいのでしょうか? まだ不明の点も多いのですが、最近の研究によると、女性では女性ホルモンが、インフルエンザから体を守るために重要な働きをしていて、ホルモンの分泌が不安定になると、インフルエンザのウイルスが増殖しやすいのではないか、という結果が報告されています。

 男性ではそうしたホルモンによる免疫の変化は見られないので、感染防御効果が安定しているのです。

 今シーズンは予防のためのワクチンも不足していますから、ワクチンは女性を優先するなど、女性を感染から守るために、世の男性陣はもっと気を使う必要があるのかも知れません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋