“単身ベトナム遠征”で実施した手術が医療の発展につながる
8月中旬に4泊6日のスケジュールでベトナムを訪れました。今春、正式に提携を結んだ国防軍医科大学付属病院からの手術指導要請に応えた“遠征”です。
3施設で4例の手術を行い、1人は狭心症の冠動脈バイパス手術で、心臓を動かしたまま行うオフポンプ手術を実施。ほかの3人はいずれも心臓弁膜症で弁形成術などを行いました。もちろん、すべて納得いく結果を出せましたし、関係者の方々にも喜んでいただけて充実した内容でした。
これまでも、海外のさまざまな国から招かれる形で何度も現地で手術を行っています。ただ、今回は自分なりの“狙い”を持って出向くことにしました。それは、自分ひとりだけでベトナムまで行き、現地のスタッフと一緒にチームとして手術を行うことです。患者さんを犠牲にすることなく、現地の医療に何が足りないかを見つけ、日本とはどのくらいギャップがあるのかを体感する。そして、現地の若手医師たちに自分が培ってきた技術や経験を伝えたいと考えたのです。
そのためには、単身で現地に出向くのがベストだと判断しました。普段の手術で使用しているハサミやピンセット、鉗子類といった道具が変わってしまうと手術にかかる時間に大きく影響してしまうため、それらの器具類は同行者に運んでもらいましたが、医療スタッフは自分ひとりです。これまで何度もベトナムに招かれて現地の医療を視察しているので、ベトナムには超高齢の患者や人工透析患者はいないことがわかっていましたし、再手術もほとんどありません。それほどハイリスクな患者はいないから単身でも問題ないと判断したのです。