著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

なぜ年1回でほとんど春? 健康診断結果に潜む問題点

公開日: 更新日:

 健診の問題点は「1年に1回、しかも春に行われることがほとんど」という点にあります。一般的に1年のうち、食生活が乱れがちになるのは年末年始ではないでしょうか? この時、数値がどうなっているか。それを知ることが健康を考える上で非常に大事ですが、1年に1回の健診ではそれができない。健診に向けて準備をしている人は、「健診の数値は、本当の数値ではない」と自覚して、見方を変えるべきでしょう。

 例に出した男性は、中性脂肪の高さを指摘されていますが、実は今、医療関係者の間で注目されているのが中性脂肪。特に、食後の中性脂肪です。健診で見るのは空腹時の中性脂肪であり、食後の中性脂肪は調べていない。空腹時の中性脂肪にしても、食事の影響を受けやすいので、“本当の数値”が分かりにくい。健診前、食生活に気を付ければ、数値は下がりますから。だから、医師から注意を受けることもない。ところが、食後の中性脂肪が高いと動脈硬化を進行させ、心筋梗塞脳卒中などのリスクを高めることが明らかになっているのです。

 現代のビジネスマンの食事が夕食中心になっていることを考えると、寝ている間中、食後の中性脂肪がずっと高いことは容易に想像できます。昼にがっつり食べる人は、日中の中性脂肪も高い。つまり、1日の大半が食後の中性脂肪が高いまま。しかし、私たちはそれを知らない。もっと怖いのは、LDLコレステロールなどは下げる薬がありますが、中性脂肪は薬でコントロールしづらいのです。

 さてみなさん、健診の結果をもう一度見直してみませんか?

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  2. 2

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  3. 3

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5

    一人横綱・照ノ富士が満身創痍でも引退できない複雑事情…両膝と腰に爆弾抱え、糖尿病まで

  1. 6

    くすぶっていた木村拓哉&新垣結衣“身長差問題”は杞憂? 「教場0」で相まみえるシーン複数

  2. 7

    昭恵夫人が講演で“固まる”珍事…参加者に旧統一教会の政治団体会員、質疑で安倍元首相を礼賛

  3. 8

    大谷がいちいち「大袈裟に球を避ける」のは理由があった!弱点めぐる相手投手との暗闘の内幕

  4. 9

    11日開幕エビアン選手権でわかる? 渋野日向子「完全復活」の試金石

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」