著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

体重は減ったのに悪玉コレステロールが上昇した原因は?

公開日: 更新日:

 私は食事を楽しんでいただきたいと考えています。そのためには、糖質とは、ぜひとも上手に付き合ってほしいと思います。理想は、活動量が多い朝と昼は糖質を取り、活動量が減る夜は糖質の摂取量を少なめにすること。仕事などで昼夜逆転の生活をしている人は、活動量が多い時間帯の食事に糖質を取るようにして下さい。

 糖質を取る場合も、カツ丼、牛丼、カレー、ラーメンといったご飯や麺類など糖質がメインの食事ではなく、糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルがバランスよく取れる食事が望ましいですね。

 ある患者さんが「糖質制限をしているんです」と言いました。ところが、血糖値やヘモグロビンA1cは高いまま。食事内容をチェックすると、朝、昼、晩の食事では糖質を一切取っていない。この患者さんは、ご飯やパン、麺類は食べていなかったのですが、果物や菓子を日常的に取り、甘い缶コーヒーも愛飲していた。それが血糖値、ヘモグロビンA1cが下がらない理由でした。果物や菓子、甘い飲料も糖質摂取になることをお忘れなく。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が