著者のコラム一覧
永田宏前長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

シラミは入浴でも防げない…殺虫成分シャンプーやパウダーで駆除

公開日: 更新日:

 全国の農薬メーカーなどで組織されている農薬工業会のホームページには、「DDTの歌」の歌詞が掲載されています。1947年に作られ、全国の小学校で振付けつきで教えられたそうです。

チン チン チフス 発疹チフス
みんな嫌いだ 大嫌い
お閻魔(えんま)さまより なお嫌い
そこで撒(ま)きましょ DDT DDT
ノンノン ノミも シンシン シラミ
みんないないよ もういない
おもてで元気に あそべます
お礼をいいましょ DDT DDT

 私はこの歌を聞いたことがありません。YouTubeなどで調べましたが、該当するものは見つかりませんでした。しかし終戦直後の日本の状況や国民生活の一端が、しっかりと反映されているのだと思います。

 「発疹チフス」は、リケッチアと呼ばれる、通常の細菌より小さくウイルスより大きい病原体によって引き起こされる感染症です。体中に赤い発疹ができ、高熱や頭痛にうなされ、重症化すると脳が冒されて精神が錯乱し、致死率は10~20%といわれてる病気です。終戦直後の日本では、これによって最大200万人が死亡すると予想されていました。まさにお閻魔さまより怖い病気だったのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ