コイズミ学習机 CMでおなじみの「6・3・3で12年」使えるのは本当か?

公開日: 更新日:

「6・3・3で12年」のCMが懐かしいコイズミ学習机。果たしてそんなに長持ちなのか? コイズミファニテックの中西さんに聞いた。

「本当です。1966(昭和41)年、家具業界初の蛍光灯付き学習机『蛍雪シリーズ』を発売しましたが、ヒットはしませんでした。しかしその5年後、当時大人気であった『仮面ライダー』にあやかり、『コイズミ・ライダーデスク』として発売すると空前の大ヒット。子供の目にやさしい白熱灯+蛍光灯の付いた学習机を業界で初めて開発しました。そして1978年には、高学年になったら上棚を外して平机として使っていただく設計にし、『6・3・3で12年』使える学習机として広く普及しています」

 その後も「キン肉マン」「Gu-Guガンモ」「とっとこハム太郎」「ポケモン」と子供たちの人気キャラとコラボが続いた。残念ながら昨今は、少子化の影響もあってマーケットは縮小。デザイン性を重視したシンプルデスクが主流になっているという。一方でテレワークに対応した小型のデスク「ルーミン」シリーズも新発売。リビングダイニングへの設置を想定したもので、適度なプライベート感がありながら、横面の壁が格子状になっていて圧迫感を感じない。日本の居住空間の狭さをうまく解決してくれている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  2. 2

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 3

    大阪万博はやっぱり赤字?1日あたりの入場者は初日を超えられず…開幕1カ月のしょっぱすぎる収支報告

  4. 4

    庶民生活に忍び寄る“円安地獄”の足音…トランプ関税に翻弄され再び「1ドル=150円」も視野に

  5. 5

    値上げラッシュの時代になんと値下げ敢行! BYDの「コスパ逆張り戦略」がハンパない

  1. 6

    迷走続く「マレリ・ホールディングス」再建…金融界の最大の懸念は日産との共倒れ

  2. 7

    急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に

  3. 8

    5月に入り葉物野菜が激安のワケ…1年前は1玉1000円だったキャベツが200円台前半で店頭に

  4. 9

    終わらない「令和の米騒動」…JA全中会長どの口が?「決して価格高いとは思わない」発言大炎上の必然

  5. 10

    大阪万博GW集客伸びず…アテ外れた吉村府知事ゲッソリ?「素晴らしい」と自賛も表情に滲む疲れ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北