著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

5部からJFLに挑戦 元J監督が指揮する松江FCの健闘を祈る

公開日: 更新日:

 鹿島が参戦するクラブW杯の開幕を待ちわびながら、今コラムは「頂点のJ1から数えて5部に相当する<地域リーグ>がテーマ」である。

 北海道、東北……九州まで全国9地域の「地域リーグ」を勝ち上がったチームは、4部に相当するJFL(日本フットボールリーグ)参入をかけて「地域CL決勝ラウンド」を戦う。過酷な日程の中、来季は中国リーグの松江シティFC(島根)、東海リーグの鈴鹿アンリミテッドFC(三重)が、全国リーグであるJFLに挑戦することになったが、そこで松江FCの田中孝司監督(63)について――。

 埼玉・浦和市立―明治―日本鋼管で守備的なMFとしてプレーした田中監督は、日本代表のチームメートでもあった。

 奥さんが東北出身ということもあり、宮城県出身で元日本代表主将のDF加藤久さん夫妻を交えて温泉旅行に出掛けたり、ピッチ内外で仲良くさせていただいた。

 現役時代は「闘争心あふれる熱血プレー」で鳴らし、引退後は名古屋と湘南で采配を振ったが、大きな足跡を残すには至らなかった。湘南監督を辞めて14年後の16年に「松江に行ってきます」と聞かされた時、正直に言って「還暦を過ぎた元J監督が山陰地方の小さな(失礼!)チームを率いるのか……」と思った。財政面など地方クラブの悲哀に直面しながら、苦労に苦労を重ねたことは想像に難くない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場