レスリング川井梨紗子もパリ五輪目指し現役続行へ!「ママでも金」はいずれ死語に

公開日: 更新日:

 五輪2連覇中のレスリング川井梨紗子(27)が2024年パリ五輪出場を目指しているという。日本女子の金浜良ヘッドコーチが「本人はやる気でいる」と明かした。川井は今年5月に第1子を出産。すでに体を動かし始めていて、パリ五輪の代表争いが本格化する今年12月の全日本選手権での競技復帰を目標にしているという。

 出産後も競技を続ける女性アスリートは年々、増加傾向にある。海外では産後も競技を続けられるシステムが構築されてきたが、日本で制度が整ったのはわずか8年前。国立スポーツ科学センターが国からの委託で始めた「産後期トレーニングサポートプログラム」がそのひとつで、ここ数年は利用するアスリートも増えてきた。

 サッカー女子の岩清水梓(35)は20年3月に出産。難産とコロナ禍で復帰が遅れたものの、プログラムをもとにトレーニングを続け、産後2年で先発出場を果たした。陸上の寺田明日香(32)やバレーボールの荒木絵里香(37)は産後も五輪に出場している。

 とはいえ、世界的に見れば日本はまだまだ「後進国」だ。昨夏の東京五輪ではコロナ対策で厳しい入国制限が敷かれ、無観客開催となった。その影響で、アスリートの子供たちは来日を認められず、乳幼児を持つ世界中の選手から「子供の入国を許可してほしい」と抗議が殺到。中には、授乳中のアスリートもおり、最終的には特例として入国が許可された。

「(日本の)女性アスリートで赤ちゃんを産んで金メダル取った人はいません。田村で金、谷で金、ママになっても金です」

 柔道で五輪連覇中だった谷亮子がそう言ったのが05年。あれから17年が経ち、「ママでも金」が死語になる日が来るかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北