著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

新任の中日・和田一浩打撃コーチも口にする指導の神髄「教えない教え」

公開日: 更新日:

 私が「教えない教え」(集英社新書)という一冊を上梓したのは、2010年のこと。指導論と言ったら堅苦しいが、長く野球界に身を置いて積み上げた経験をまとめたものだ。教えない教え──。書名にしたこの考えに至ったきっかけは、47年前に米国で出会った名もないコーチにある。

 現役引退後、73年に二軍投手コーチとして中日に復帰した私は、その翌々年の秋に単身で米国へ行った。レッズとレッドソックスのワールドシリーズを観戦したあと、入団間もない若手が集う教育リーグを視察して回ったときのことだ。

 よく言えば「原石」の集まりで、中には基本のキの字も知らないような選手も少なくなかった。守備練習でフライがあがり、右翼手が「OK、OK」と捕球体勢に入ったと思ったら、ボールは10メートル以上も横にポトリ。思わず傍らにいたコーチに「He'sstupid(彼は間抜けだ)」と冗談交じりに話しかけると、こんな答えが返ってきた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ