著者のコラム一覧
金井真紀文筆家・イラストレーター

テレビ番組の構成作家、酒場のママ見習いなどを経て2015年から文筆家・イラストレーター。著書に「世界はフムフムで満ちている」「パリのすてきなおじさん」「日本に住んでる世界のひと」など。

「世界ぐるぐる 怪異紀行」奥野克巳監修、川口幸大ほか著

公開日: 更新日:

「世界ぐるぐる 怪異紀行」奥野克巳監修、川口幸大ほか著

 アフリカ出身の友人と話していて驚いたことがある。彼はかつてある政党の党員だったが、それを同胞には隠している。「敵対する政党の支持者に知られたら毒を盛られるかもしれないから」と言うのだ。ひえ~、毒を盛るとは恐ろしや! わたしは青酸カリとかトリカブトをイメージして震えあがった。しかし後日、アフリカに詳しい文化人類学の先生から「それは呪術の毒かも」と指摘されて膝を打った。おぉ、なるほど、その可能性もあるか。でも呪術ならばなおさら恐ろしい。

 今回ご紹介するのは、9人の文化人類学者が世界各地で体験した怪異や呪術をつづった本。その「はじめに」で奥野克巳さんは説く。文化人類学では呪術を非合理的で非科学的な迷信だとは考えない、と。なぜなら当人たちは呪術をリアルに生きており、原因となった行動と結果は合理的に結びつけて考えられるからだ。まずこのくだりでうなる。わたしたちの周りにも占いやおはらいや怪談や縁起ものがある。確かにそれらはときに「リアル」で「合理的」だもんなぁ。

 本書に登場する人たちはいずれも怪異と真剣に向き合っている。それぞれの土地で暮らす民も、そこにお邪魔している研究者たちも。すると怪異を信じる効能が見えてくるのが本書の醍醐味だ。失敗した人を責めず、目に見えない妖術のせいだと思えば社会はつらくない(ベナンの妖術師)。妖怪に襲われないためには人が孤立した状態をつくらないことが大切(中央オーストラリアの人喰いマムー)。すごいなー、怪異は。

 あぁそして。世界はこんなに広いのに、人間はとてもよく似ている。 (河出書房新社 1562円)

【連載】金井真紀の本でフムフム…世界旅

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V奪還を手繰り寄せる“陰の仕事人” ファームで投手を「魔改造」、エース戸郷も菅野も心酔中

  2. 2

    ドジャース地区V逸なら大谷が“戦犯”扱いに…「50-50」達成の裏で気になるデータ

  3. 3

    大谷に懸念される「エポックメーキングの反動」…イチロー、カブレラもポストシーズンで苦しんだ

  4. 4

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  1. 6

    やす子の激走で「24時間テレビ」は“大成功”のはずが…若い視聴者からソッポで日テレ大慌て

  2. 7

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  3. 8

    堂本剛、松本潤、中山優馬…そして「HiHi Jets」髙橋優斗の退所でファンが迎えるジャニーズの終焉

  4. 9

    「光る君へ」一条天皇→「無能の鷹」ひ弱見え男子…塩野瑛久は柄本佑を超える“色っぽい男”になれる逸材

  5. 10

    虎の主砲・大山を巡り巨人阪神“場外乱闘”に突入か…メジャー挑戦濃厚な岡本の去就がカギを握る