著者のコラム一覧
金井真紀文筆家・イラストレーター

テレビ番組の構成作家、酒場のママ見習いなどを経て2015年から文筆家・イラストレーター。著書に「世界はフムフムで満ちている」「パリのすてきなおじさん」「日本に住んでる世界のひと」など。

「鳥が人類を変えた」スティーヴン・モス著 宇丹貴代実訳

公開日: 更新日:

「鳥が人類を変えた」スティーヴン・モス著 宇丹貴代実訳

「わしは本を読まん。鵜からいろんなことを学んどるで」と、長良川の鵜飼は言った。本を書いているわたしに向かって、うれしそうな顔で続けた。「本なんか書くやつはたわけじゃ。自然のことも知らんでパソコンに向かっとるなんて、たわけじゃろ?」。思い出すとニヤニヤしてしまう(鵜飼ジジイの傑作な物語は拙著「はたらく動物と」に収録されております)。

 さて今回ご紹介するのは、鳥と人間の関係史をさまざまな角度から描いた一冊。著者はイギリスBBCで長く生物の番組に関わってきた人で、プロフィルには「野鳥観察家」なんて肩書も。古今東西の具体的なエピソードが満載で、隅から隅までおもしろい。

 ハトは、ハンニバルからチンギスハンまであらゆる戦いで伝令として使われてきたが、第2次大戦ではイギリス情報部がスパイのハトをドイツ軍に送り込んだ。09年のアフリカでインターネットと伝書バトはどっちが早いか競争が行われ、なんとハトが勝利。エンブレムにワシを描く国や地域はたくさんあるが、ナチスドイツと米国の極右主義支持者が掲げるワシには共通点があった。マリー・アントワネットが帽子にダチョウの羽根を付け、ご婦人のファッションのためにあまたの鳥が犠牲になる時代が到来する。中国の文化大革命では、害獣駆除の名目で数億羽のスズメが殺されたが、その裏側にはある科学者がいて……。

 世界史を変えた10種の鳥、それぞれの特徴がいとおしい。だからこそ浮き彫りになるのはホモサピエンスの身勝手さ。わたしはこの本を読みながら何度も「たわけ!」と叫びたくなった。

(河出書房新社 3190円)

【連載】金井真紀の本でフムフム…世界旅

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動