著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

以前とは真逆の報告 イカのコレステロールは健康に良い

公開日: 更新日:

 イカにはコレステロールが多く含まれています。そのためコレステロール値の高い人は、あまり食べない方がいいと以前には考えられていました。皆さんもそうした話をお聞きになったことがあると思います。しかし最近では、イカのコレステロールは健康に良い、という全く逆の話が、あちこちで言われるようになっています。これは一体どうしたことでしょう? 

 理由は2つあります。1つ目は、血液のコレステロール値が高くなることと、食事によるコレステロール摂取が少し多いこととの間には、それほどはっきりした関係がないことが、研究により明らかになってきたからです。実際、今の国際的なガイドラインには、食事のコレステロールを制限する必要はない、という考え方が示されているのです。

 2つ目は、イカのすり身をネズミに食べさせたところ、コレステロールや中性脂肪という、動脈硬化を進める脂肪の血液濃度は低下した、という研究結果があるからです。イカの筋肉の成分には、どうやらコレステロールの体への吸収を抑えるような成分が含まれているようなのです。これはまだ動物実験の話なので、人間でも同じであるとは限りませんが、イカは良質なタンパク質を多く含み、低糖質・低脂質の食品なので、適度に取ることはむしろ健康にも良い影響があると考えて、大きな間違いはないようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋