著者のコラム一覧
牧田善二糖尿病専門医・AGE牧田クリニック院長

AGE牧田クリニック院長、医学博士、糖尿病専門医。1979年、北海道大学医学部卒業。ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで糖尿病の合併症の原因とされるAGEを研究。96年から北海道大学医学部講師、2000年から久留米大学医学部教授。03年から糖尿病をはじめとした生活習慣病および肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開院、延べ20万人以上の患者を診ている。著書に「医者が教える食事術 最強の教科書」(ダイヤモンド社)ほか、多数。

朝食抜きのほうが調子いい…そんな人が身に付けている悪癖

公開日: 更新日:

【Q】「朝食は食べなさい」と言いますが、私は朝食抜きのほうが体調良く感じるのですが……。

【A】忙しいせいか、仕事をしている人の中には食事の回数を減らす人が少なくありません。特に朝食を抜く人は意外に多い。こういう人は明らかに食事する時間や食べ方に問題があるのであって、長期的には病気のリスクが高まっていると考えたほうがいいでしょう。そもそも朝食抜きのほうが調子が良いという人の大半は、夜遅くに食事をする習慣ができてしまっています。

 消化しきれない食べ物が残った状態で朝食を食べると不調になるのは当然です。こういう人は朝食を抜いたぶんランチでドカ食いし、それを消化するのに時間がかかるから夕食の時間が遅くなる。しかも、満腹感を得ようと再びドカ食いしてしまうのです。

 ドカ食いによる血糖値の急上昇と急下降を繰り返すことは、「血糖値スパイク」といって血管にダメージを与え、循環器系の疾患を増やす恐れがあります。しかも、余ったブドウ糖を脂肪細胞に蓄えさせて肥満や低血糖を招き、糖尿病リスクも高くします。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋