著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

“袋”に水がたまる「陰嚢水腫」って何?精巣がんとの違いは

公開日: 更新日:

 信楽焼のタヌキの置物があると、大きくダラリと垂れた“タマ袋”につい目が行ってしまいます。お金が貯まる金運を表しているようですが、あまり格好がいい姿とはいえません。

 しかし、人間にもタマ袋(陰嚢=いんのう)が大きく腫れて見える「陰嚢水腫」という病気があります。炎症を起こして腫れているわけではありませんので、痛みもなく、命に関わることもありません。タマ袋の中に何がたまって大きくなるかといえば、「腹水」と呼ばれる水(体液)です。

 特に乳幼児によく見られる病気ですが、大人になってから発症する場合もあります。乳幼児に見られるのは、先天的(生まれつき)に起こるタイプの陰嚢水腫です。

 男性の睾丸(こうがん=精巣)は、胎児の頃はおなかの辺りで形成されます。それが下降して腹膜の一部とくっついて、徐々に股の付け根の方に移動していき、陰嚢の中に納まります。正常なら睾丸によって引っ張られた腹膜は突起状になって閉じますが、それが閉じずに交通路が残ってしまうと腹水が流れ込んで陰嚢にたまるのです。これを「交通性陰嚢水腫」と呼びます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋