著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

ワッキーは中咽頭がん克服も 化学放射線療法の副作用とは

公開日: 更新日:

 その副作用は主に口の粘膜の炎症で、味覚障害や唾液の減少が多く、声が出にくくなることもあります。ワッキーさんは食べ物を飲み下せず、入院中に胃に管を通して栄養を注入する胃ろうを一時的につけたそうで、体重は10キロ減少。退院後も痛みが残ったようで、「へんとうを腫らした時を強くした感じ」と表現しています。

 そういう副作用も少しずつ回復。恐らく11~12月には良くなっていたのではないでしょうか。ここまで復帰を延ばしたのは、声を使う芸人として万全を期したのだと思います。

 HPVは、子宮頚がんを起こすウイルスで、セックスによって男性も感染します。男性が感染すると、尖圭コンジローマや中咽頭がん、陰茎がん、肛門がんなどを発症しやすい。そのため、欧米でHPVワクチン接種は女性はもちろん、男性も対象に。

 日本も遅ればせながらHPVワクチンのひとつ、ガーダシルが、9歳以上の男性に適応拡大されています。その接種で中咽頭がんリスクは半分程度になりますから、男性も接種するとよいでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋