慢性的な腰痛で悩んでいるなら…「痛み」の専門外来を受診する

公開日: 更新日:

 同センターでは、まず問診、血液検査、レントゲン、CT、MRIを行い(明らかに不要な場合は省く検査もある)、治療戦略を立てる。臨床心理士や精神科の意見を取り入れることもある。

「かつて腰痛の85%は神経症状や基礎疾患がなく、画像検査で痛みの原因を特定しきれない──という調査結果があったくらい、原因がわからない腰痛が多く含まれます。それでも検査をするのは、見逃すと命に関わる病気や感染症がないかを調べる意味もあります」

 あらゆる検査をしても原因が判明しない患者では、いったん原因追究は横に置き、痛みコントロールに注力する。

 腰痛をはじめとする痛みは、侵害受容性疼痛と神経障害性疼痛に大別できる。外傷などで患部に損傷が起こり、侵害受容器が活性化。信号が脊髄を通って脳に送られ、引き起こされる痛みが侵害受容性疼痛だ。

 一方、神経障害性疼痛は、さまざまな原因で痛みを伝える神経が異常に興奮し起こる。

「侵害受容性疼痛では非ステロイド性鎮痛薬(NSAIDs)が効きますが、神経障害性疼痛では効きが悪いです。神経障害性疼痛には、ガバペンチノイド、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)、三環系抗うつ薬などの薬を使い、それで効き目が弱ければ弱オピオイド鎮痛薬、それでもダメなら症例によっては強オピオイド鎮痛薬を限定的に使います。侵害受容性疼痛か神経障害性疼痛のどちらの要素が強いのか、スクリーニングツールや薬物への反応でみていきます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり