腰痛治療最前線 検査で異常が見つからない慢性痛を改善する
慢性的な腰痛でつらい。何か打つ手はないのか。福島県立医科大学整形外科学講座准教授の二階堂琢也医師に話を聞いた。
「腰痛をはじめとする身体的な痛みには、大きく分けて侵害受容性疼痛と神経障害性疼痛があります」
ケガをすると患部に炎症が起こり、侵害受容器が活性化される。その信号が脊髄を通って脳に送られることによって引き起こされる痛みが侵害受容性疼痛だ。
一方、神経障害性疼痛は文字通り、神経の障害で生じる。なんらかの原因で神経が障害されて異常な興奮をすることで引き起こされる痛みだ。神経自体が過敏になり、ささいな刺激でも痛みとして感じる。運動器疾患では、腰部脊柱管狭窄症、頚椎症性脊髄症、手根管症候群などが神経障害性疼痛となる。
「これまで痛みを訴える患者さんには、ロキソニンを代表する非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs=エヌセイズ)を出すのが一般的でした。しかし、NSAIDsは侵害受容性疼痛には効果があるものの、神経障害性疼痛には適していません。どちらのメカニズムに該当するのか、痛みのメインは何かを判断し、薬を使わなくてはならないのです」