「生きづらさから解放されたいなら、他者を肯定する力を身に付けることです」

公開日: 更新日:

 私たちの行動の背景には、無意識レベルで“信じているもの”がある。

 そうした事柄や価値観を「信念」と置き換えたとき、「人間の行動は、その信念によって左右される」と話すのは、ライフサポートクリニックの山下悠毅医師だ。

 人前で話すことが苦手だと思うのは、苦手と信じるに値する経験があったから。過去5回にわたってどうすれば信念を書き換え、劣等感や生きづらさから解放されるかを説明してきた。

「人は誰かと比較をして、自分がどんな存在であるかを信じています。しかし、他人との比較だけで自分を見つめると、やがて苦しくなります。なぜなら上には上がいますし、人は必ず老いるからです。確かに、誰かと比較することで向上心が生まれることもあるでしょう。ですが、自分よりも上の人に憧れている人は、自分よりも下の人をバカにしている可能性もあるわけです」

 では、どうすればいいのか。

「『人は人、自分は自分──』。そうした信念を育むことが大切です。そして、そのために必要なことは、他者を肯定する力を身に付けることです」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北