企業・団体献金禁止に自民&大企業が猛反対…高級店三昧の麻生太郎・最高顧問「民主主義にはコストかかる」どの口が?

公開日: 更新日:

 政策活動費廃止を柱とする政治資金規正法再改正案など政治改革3法案の審議が18日から参院政治改革特別委員会で始まった。

 審議入りしたのは、野党7党が提出した政活費廃止法案、公明、国民民主両党が提出した「政治資金監視委員会」設置法案。自民党が提出した外国人による政治資金パーティー券購入禁止などを盛り込んだ法案で、今国会で成立する見通しだが、“本丸”は野党側が主張している企業・団体献金禁止だろう。

 これに強く反対する自民は「個人献金が善で企業・団体献金が悪というのは成り立たない」(小泉進次郎議員)と訴えていて、来年3月まで結論が先送りされる見通しとなっている。

 こうした中、自民や企業側から出てくる論調としてみられるのが「民主主義の維持にはコストがかかる」というものだ。

 一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)が11月26日に公表した、十倉雅和会長(74)の会見発言要旨にもこうある。

「(企業・団体献金のあり方について)民主主義を適切に維持するためには、相応のコストがかかる。民主主義が『参加と責任のシステム』であることを踏まえれば、社会の構成員である企業が政治に参加する、すなわち自発的な寄附を行うことは当然であり、企業・団体による政治寄附は社会的役割の一環として重要だと考える」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」