著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

22節にわたり首位死守も…FC東京はなぜ初優勝を逃したのか

公開日: 更新日:

Jリーグ2019年シーズンを振り返る(2)

 J1リーグの2019年シーズン最終節でリーグ2位のFC東京は、首位の横浜FMに4-0で勝てば逆転でリーグ初制覇となっていた。しかし、結果は0-3で敗れ、悲願は幻と消えた。

 試合後、FC東京の長谷川健太監督は、次のように今シーズンを振り返った。

「1位でいた試合数は1番(多い)。ただ最後に1番にならないと何も得ることはできない。こういうプレッシャーの中で1年戦った。アウェー8連戦もあった中で選手の頑張り、クラブのサポート、サポーターの声援とたくさん応援してもらった。クラブの力は見せることができた。ぜひそれが実を結ぶような来季にしていければと思いました」

 長谷川監督の言うように、FC東京は22節に渡って首位の座を死守した。開幕から12試合無敗(9勝3分け)のクラブ新記録を打ち立て、第9節から第26節まで18節連続して首位に立った。第26節で鹿島に0-2と敗れたことで鹿島に首位を譲り、第8節以来となる2位に後退したが、すぐに首位を奪い返している。

 ラグビーのワールドカップが開催されたことで8月24日から11月9日までホームの味の素スタジアムを使えず、アウェー8連戦というJリーグで初の苦難も経験した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北