著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

欧州パンデミック宣言と中国人の“イタリア北部侵攻”を思う

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスは、このところ海外からの帰国者に感染者が増加している。先だって東南アジアから帰国した旧知のJクラブ関係者も、自宅での隔離待機を強いられている。Jリーグ再開の延期が続くのもやむを得ないだろう。

 WHOがパンデミック宣言をした欧州は、さらに深刻な状況だ。21日にはレアル・マドリード(スペイン)の元会長ロレンス・サンス氏が、新型コロナウイルスに感染して、76歳で死去した。同氏は1995年から2000年までレアルの会長を務め、ギャラクティコ=「銀河系軍団」の基礎を築いたことで知られている。

 イタリアでは、ミランのテクニカル・ダイレクターを務めている元イタリア代表主将パオロ・マルディーニ(51)から陽性反応が出た――とクラブが発表した。

 そのイタリアでは新型コロナウイルスの死者が22日に5000人を突破。感染者も5万9138人になった。もともとイタリアは、ハグなど濃厚接触の習慣があることが感染拡大の原因のひとつと言われていたが、それにしても感染拡大のペースは尋常ではない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ